2020年7月18日土曜日

クラシックギターを演奏するに辺り、私が一番参考になったと思う本

こんにちは、そらやともきです。



今日は、私がクラシックギターを弾くにあたり参考になった本の紹介です。



どのような本かと申しますと、ギターに関する本と思われるでしょ?



実は、ギターの「ギ」の字も出てきません( ´∀` )



スポーツのメンタル本なんです!「インナーゲーム」と言う本です。




テニスを主に題材にしています。



内容はと言いますと、おおざっぱな説明になりますが・・・



負ける事や失敗への恐れ、自分自身の能力への疑問等こういう事が、自分自身の本来の能力発揮をしばしば妨げているのでは?では、どうすればいいの?



これってギターの練習にも当てはまりませんか?演奏中に、あーもう少しで、あの小節が近づいてくる・・・また、あそこでミスをするのではないだろうか・・・と心で呟いていませんか?



この呟きを抑えて、疑念を捨て本来自身が持つ能力を信じようと言う本です!



この本の中では、セルフ1とセルフ2と言う言葉にスポットが当たっています。セルフとは?



この本中のセルフ1とは自分の心です。セルフ2とは自身であり、精神の無意識部分だったり神経システムが含まれているとしています。



このセルフ1【心】がセルフ2【身】に対して命令をしてセルフ2を動かしていると仮定をしています。



演奏中に置き換えると、自分の心が自分の身体に対して『あの小節は良く失敗するから、気を付けて弾くんだぞ!』と命令をしている感じかな?



この本中では、そのセルフ1を黙らせて!セルフ2を信じようじゃないか!と言う事が色んな角度から解説をされています。



私も、これを参考にして自分の腕を信じてセルフ1【心】【雑念】を黙らせてセルフ2【身】【自信の能力】を信じて演奏をするように心がけています!



興味がある方は、是非(#^.^#)





ポチッとバナーをクリックして応援して頂けたら嬉しいです(#^.^#)




2020年7月16日木曜日

ポメラニアン 旅に出たい?線路を見つめる

こんにちは、そらやともきです。



最近、晴れ間を見ていません。今年の梅雨は長いですね。週初めの大雨は、氾濫寸前でした・・・



そんな、梅雨の日々の朝いつも通りに散歩をします。今朝は、雨は上がっていましたが、雨が降ってたら、それはそれで散歩が大変です。りん(犬)には、雨なんて関係ないですからね。朝に散歩に出るのは彼のルーティンですから!



さて、今朝の散歩はいつも通りのコース!線路まで来てから折り返して帰宅をするコースです。



いつもは、線路の縁石にマーキングをするのが、りんの日課なのですが、今日は、線路の遠方を見つめています。




旅にでも出たくなったのか?振り返り座り込みます。




ふと、自分が子供の頃を思い出したのですが、私は子供の頃に線路の上を歩いて隣町まで行った事があります。「スタンドバイミー」みたいでしょ。



でも、今考えると「ぞっ」とします。よくそんな恐ろしい事をしたな・・・確か、途中で電車と遭遇して茂みに隠れたりしました。田舎の線路なので柵も何も無いですからね。意外と怖い物知らずの子供時代でした。



あーそうだ、中学生の頃もやったな・・・反省・・・事故にならなくてよかった・・・



JRさん、すみませんm(__)m



ちょっと、そんな子供時代を急に思い出した、散歩でした。



ポチッと応援クリックして頂けたら嬉しいです(#^.^#)

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ



2020年7月14日火曜日

私がカメラ・双眼鏡に使っている除湿剤「良湿空間」

こんにちは、そらやともきです。



最近、使いだした除湿剤

最近、私が使いだした除湿剤の紹介です。「良湿空間」と言う製品です。カメラケース・双眼鏡ケース・ギターケースに使用をしています。効果は?と言われれば目に見える物じゃないのでよく解りませんが、メーカーそして製品の内容に信頼性があると思って使っています。

梱包表



メーカーは

メーカーは宇部興産建材㈱と言う会社ですね。宇部興産㈱のグループ会社のようです。



製品内容は

内容は、珪藻土パウダーを使用しています。珪藻土と言えば、珪藻土を使用したバスマットがブレイクしましたね。その印象もあって珪藻土なら!と思って買いました。下の写真でも解るように、使用用途にカメラ・楽器と含まれています。

梱包裏



しかも使用期限は、約2年間です。通常の除湿剤より断然長いですよね。ズボラな私は、頻繁な管理が苦手なのでこれなら安心です。



袋は10gが8個入っていて、一袋のサイズが70×100㎜とコンパクトでケースに入れやすいです。



使っている感想は、小振りなケースに入れるには、厚さも薄く幅も小さめで丁度良いです。



保存性能

うたい文句に、湿度が高くなると水蒸気を閉じ込めて、湿度が低くなると放湿して50~60%の快適湿度を保つと書かれています。







ポチッとクリック応援をして下さると嬉しいです(#^.^#)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日の雑談日記


2020年7月12日日曜日

フォトマスター検定て何?

こんにちは、カメラ初心者です。



カメラを上達したくて、色々とネットでググっていたら、こんな検定があるのを見付けました。



その名もフォトマスター検定!



へぇ~面白そう。これ勉強したら少しはカメラの知識が増えるかな?と数日ほど悩んで買いました。2020年度版のフォトマスター検定合格書です!




2020年度の試験申し込み日は、8月1日㈯~9月18日㈮です。



試験日は、11月15日㈰です。詳細は、本文中に細かく記載われており解りやすいです。



おっまだ間に合うね(#^.^#)



パラパラっと読んだ感想は、約240ページ中の前半部分が参考書になっており、後半部分が各級の過去問となっております。読んだ感じ私からすると、やはり初心者と言う事もあり難しいです。でも、日頃から少しずつカメラをいじっているので、ある項目の文章を読んだ時に、おーこういう事なのか!と納得をする場面が度々あります。



これって、数回ほど読み込んでいったら知識がつきそうでいいですよ( ..)φメモメモ



後は、3級を受けるか?2級を受けるか悩み中です。また、勉強の様子をレポートします。



で、フォトマスター検定て何?と言う所なのですが、私から見た感じ、趣味の範囲では多機能なカメラを使いこなすには、身に付けておきたい操作方法や知識。各機能の名称と用途等が身に付きそうでいいな!と感じている所です。



趣味でカメラをやっいても機能が多すぎて解らない事だらけです。でも、この検定を勉強をすると知識を深めてカメラの奥深さを見る事が出来そうです。



後は、カメラを仕事にしている方々には、この検定を持っている事で知識の証明になると言う事でしょうか?ある意味ステータスに・・・という感じかな。



では、また私の勉強の進行具合をレポートしまーす。




ポチッと応援クリックして頂けたら嬉しいです(#^.^#)

2020年7月7日火曜日

痔の手術体験談⑥ 四回目の手術へ中編・再びスキンタグ(皮垂)切除のお話し+内痔結紮術のお話し

こんにちは、そらやともきです。



今日は、四回目の手術へ中編となります。前回の記事では、セカンドオピニオンを考えだした所で一区切りを付けましたので、今日は、セカンドオピニオンを選択した所から入ります。



セカンドオピニオンを考える

2~3週間が経つも一向に良くなる気配がありません。なので『これって?もしかして違う病気でも隠れているのか?』不安で仕方がなくなり、以前に肛門狭窄の手術をして下さった個人病院へ行く事にしました。



スコープまで導入して大腸検査までして、痛みがある箇所もしっかりと見て頂きました。結果は、異状なし・・・



私『でも、痛いんです』



先生『確かにあなた言う所が少し赤くなってはいますが、他に異常は見当たらないですね』



まぁ、異常が無いと言われた事自体には一安心なのですが、結局は痛みの原因を特定が出来ず悩みが深まるばかり。



それから、薬を塗り続ける事、数週間が経ちましたが治る気配がありません。便通も便も普通です。なのに何故・・・



仕事が運転で力仕事!運転中は座りっぱなしで尻が痛い。物を持ち上げると痛い・・・とうとう気が狂いそうになります。



皮膚科へ

なにか、ネットで探していたら皮膚科で診てもらうと言う手もあるらしくて、藁をもすがる思いで皮膚科に行きます。



先生『あーこれは、スキンタグが炎症をしてるね。これは痛いでしょ!』



うすうす思ってはいたが、やはりそうだったのか!!スキンタグは以前に一度切除をしていますが、このスキンタグ切除+ポリープ切除から肛門狭窄を起こしてしまい、その後も切れ痔を繰り返していた結果、スキンタグが出来てしまっていたのです。



なぜ、肛門科の先生2名はこれを指摘してくれなかったのか??解らなかったのか?疑問が残ります。



結局、皮膚科で頂いた薬を塗る事になりますが、多少は痛みが退いてきましたが完全には治らない、もう痛くなり出してから2カ月位が経過をしています。



仮に、このまま治ってもスキンタグがある限りまた痛みが振り替えす可能性もある。



なぜ、痛くなったのか?

そう言えば、なぜ急にスキンタグが痛みだしたのか?自分なりにその答えを見つけようと思って思い当たる点が一つありました。それがコレです。





そうです。骨折です。骨折をしてからも仕事を無理やりしていました。常に足を引きずりながら歩いていました。恐らくそのせいで、お尻に変な力がかかりスキンタグが擦れるような歩き方をしていたのでしょう!これだ・・・せっかく骨折が治って一難去ってまた一難かよ・・・



再び肛門科へ

もう一度、切除をするか・・・意を決して、この痛みが始まってから最初に訪れた肛門科を再び訪れて手術をする決心をします!





次回、4回目の手術後半へと続きます。






クリックして頂けると嬉しいです(#^.^#)

ブログランキング・にほんブログ村へ




2020年7月5日日曜日

ポメラニアン 病院へ行く

こんんちは、そらやともきです。
と、りん(犬)です。



今日は、狂犬病とフィラリアの予防接種の為、久々の車でのお出かけです。りん(犬)は車に乗るのが大好きです。お出かけするのが解るのでしょう
(#^.^#)




さぁ、何処に行くんだ!的な顔です。




病院へは、30分位で到着です。久々に来たのですが、なんとコロナの影響といいますかコロナ対策の為に、院内で待つ事が出来ず車内待機となりました。スタッフさんが、順番が来たら呼びに来てくれるらしいです。




車内では、暇です( ̄▽ ̄)りんは狭い車内を徘徊するも飽きたのか・・・




シート下にinしてしまいました。「尻隠して頭隠さず」です。普通は逆ですが
( ̄▽ ̄)




待つ事、40分です。スタッフさんが呼びに来てくれました。




院内に入っても少々待ちます。また、待っている間も、りんは徘徊を繰り返し・・・私の足の周りをグルグル回った結果、私の足はロープで巻かれてしまいました。

止めて頂けますか!りん君!
( ̄▽ ̄)




フィラリア検査の結果は陰性で一安心です!



りんは、引き取られて我が家に来た時は咳が酷いなと思い受診をした結果、フィラリアにかかっておりました・・・フィラリアの死骸の影響で咳が酷くなっていると言われました。



そこから、治療を始めて半年位で完治をさせました。



今は、その時の後遺症で少々の咳は出ますが随分と良くなっています。



フィラリア検査・予防は、飼う以上必須だなと思いました。



この時期は、蚊が媒介しますので、まだ予防接種を終えられていない方はペットの為にも是非とも受診をして下さいね。



クリックして頂けると嬉しいです(*^▽^*)

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



2020年7月4日土曜日

星空を観るために買った双眼鏡 Vixen アーク BR 12×80WP

こんにちは、そらやともきです。



Vixen アーク BR 12×80WP

星空を観察したくて4年前に買ったVixen アーク BR 12×80WPです。



残念な事に、現在はメーカーの生産も終了しており在庫も無いようです。

Vixen アーク BR 12×80WP ←メーカーHP

色々なレビューを見たのですが、あまり評判の方はよろしくないようです。しかし、私が愛用をしている感想では、とても星が綺麗に見えて気に入っています。ただ、少し残念なのが惑星を見る時は惑星が明る過ぎて滲んで見えてしまいます。



双眼鏡の像の明るさを表す目安 瞳径

写真で見て解るように、大口径で80㎜あり集光力に優れています。倍率は12倍と低倍率を選びましたが、理由は、双眼鏡で星空を見る場合に適した口径と倍率という物が有ります。



人間の眼が暗順応した時の瞳孔が7mmと言われています。この7mmに近い双眼鏡の瞳径が星空を観るのに適していると言われています。



アークシリーズでは、この12×80の瞳径が、人間の瞳孔7mmに近かったのでこちらにしました。




瞳径の算出方法

私が持っている双眼鏡で言えば、倍率12倍・口径80㎜ですので瞳径の計算は、80÷12=6.67となります。理想の瞳径7mmに近いということです。



巷では、7倍×50㎜が推奨とされていますが、私は、このビクセン アークのデザインが気に入ったのでこの双眼鏡にこだわってしまいました。



この双眼鏡、重いんです

この双眼鏡、2390gあります。そうなんです・・・重たいの一言です。なので、三脚を使用しないと手持ちでは数秒も持ちません。星空を観察する時は、しっかりと三脚に固定をしてから活用をしています。




重いんですけど、でも満天の星空を見れた時は感動です。初めて、オリオン座大星雲やアンドロメダ銀河を見た時は感動しました!



この夏も、沢山の星を見ようと思います。



にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村



2020年7月2日木曜日

Canon EOS Kiss X10 Av(アバチャーバリュー)を使ってみた

こんにちは、そらやともきです。



自宅近くにある畑に出向いて、紫蘇畑を撮影しました。



Avを使ってボケ感を出そうと対象物を探していたのですが、これって物が見当たらず
( ̄▽ ̄)



で、紫蘇畑が視界に入ったので、これで出来るかな?と思った次第で、ご覧の通りの結果です。



レンズは、キットレンズの望遠レンズを使用しました。(EFS55-250㎜)



まずは、後ろボケ

シャッタースピード1/250 F値5.6 ISO400



続いて前ボケ、あっ後ろの景色もボケてる!

シャッタースピード1/250 F値5.6 ISO400



2枚目と同じだけど、こんなの出来るかな?と思って撮った一枚、紫蘇畑で前ボケと後ろボケの同時撮影

シャッタースピード1/250 F値5.6 ISO400



Canon EOS Kiss X10の購入をお考えの方の参考になれば嬉しいです。




クリックして頂けると嬉しいです。
(#^.^#)

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



ブロトピ:今日の写真日記

2020年6月27日土曜日

クラシックギター 運指練習 指の準備体操

こんにちは、そらやともきです。



今日は、私が日頃に実践をしている運指練習についてです。



もちろん、ギターの練習時間内に実施をしますが、どのタイミングで運指練習をします?まぁ、最初にするという方々が大半だろうとは思います。



私にとって、運指は曲の練習を始めるには、とても重要ですのでギターを持った時点で一緒にメトロノームも準備をして運指を始めます。運指練習をしながらも弦に当たる爪の響き具合と弦に爪が当たった感触がザラザラしていないか?研ぎ具合を確認し音を確かめたりしています。この辺りで、今日の練習のテンションが決まってきます(#^.^#)



運指は名前の通り指の運動です。準備体操と言った所でしょうか?私は、1フレットから12フレットまで、ひたすらドレミファソラシドを繰り返し弾きます。ローポジションのドレミファソラシドを弾いてから、ハイポジションのドレミファソラシドへと移行しながら弾いていきます。


ここで、事前知識といたしまして

指の記号

右手 親指p,人差指i,中指m,薬指a

左手 人差指1,中指2,薬指3,小指4



弾き方

弾き方に2種類あります。

アポヤンド:次の弦に、もたれかかるように弾きます。

アライレ:弾いた指が、次の弦に触れない弾き方をします。



アポヤンドもアライレも右手の仕事ですね。左手は弦を押さえますから。



それでは、弾いていきます!



左手はネック側の弦をドレミファソラシドを順番に押さえて行きます。押さえ方の基本ではありますが、

★人差指1は1フレット
★中指2は2フレット
★薬指3は3フレット

を押さえます。パソコンのキーボードで言えばホームポジションと言った所です。



右手は、2本指しか使いません。基本は、左手で押さえたドレミファソラシドを右手の人差指iと中指mを交互にして弦を弾いていきます。



時々、右手は交代をさせて中指mと薬指aで弾きます。こうすると、右手も満遍なく動かせて臨機応変な動きが出来るようになります。



これを、ローポジション~ハイポジションそしてローポジションへと戻っていきます。



これを、最初に10分位弾いてしっかりと指をならします!



クラシックギターは、基本ドレミファソラシドのポジションを覚えないとメロディが弾けません。



この、ドレミファソラシドをスムーズに押さえてメロディを途切らせる事なく弾くためにもドレミファソラシドを使った運指は大切な指の準備体操です。




ご訪問いただきありがとうございました。バナーをクリックして頂ければ嬉しいです。
(#^.^#)

にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村