2018年8月31日金曜日

ニンニク作り1 土作りから始めます

どうも、そらやともきです。

最近、夏バテ気味ということもあり黒ニンニクにはまっています。

黒ニンニクとは、ニンニクを発酵させた食べ物ですね。白ニンニクに比べて栄養価が何倍も高くなります。ドライフルーツ感覚で美味しいですよ。

ですから、黒ニンニクを作るには当然ニンニクが必要な訳です。お店で買えばすぐにでも作る事が出来るのですが、兼業農家を始めたことだし、よし!作ろう!と思い立ち父に相談。数十年使用していない畑2a(200㎡)程度を借り受けました。

当然、土作りなんてした事ないし…
父は、稲作専門で野菜はあまり詳しくない…

とりあえずネットを使って調べてみました。

土に必要な肥料類
○堆肥
落ち葉やもみ殻、家畜の糞尿等の有機物を発酵させたものですね。
○苦土石灰
酸性に傾いた土質をアルカリ性よりに調節するためのものですね。
○化成肥料
科学的に合成された肥料です。

散布のタイミングは、いろんな意見があり何れが正しいのかピンとこない。

化成肥料と石灰を同時に施肥すると、化成肥料に含まれる窒素やリンと石灰が反応してアンモニアガスとなったり、肥料の効き目が低下するそうなので避けた方が良いとありました。堆肥と石炭も同様に、堆肥の窒素分がアンモニアガスとなり抜けてしまうそうです。
初めてだし無難に上記の三つの養分を1週間置きに施肥してから耕そうと思います。

実は他にも理由がありまして、数十年使用していない畑なので地面が固いのなんのって!1回耕しただけでは土が柔らかくなりそうではないので、数度は、耕すことにします!

2018年8月30日木曜日

兼業農家人

初めまして、そらやともきです。

このブログでは、兼業農家とは儲かるのか?赤字じゃないの?キツイだけでしょ?休日も潰れて大変なんじゃない?とか・・・そのような疑問に答えるべく、兼業農家という私の家系を通して、私が日々の実践を通して?疑問?に答えれるような発信が出来ればなと思います。

このブログを始めようと思った経緯に、高齢の父が病気になったことがあります。現在の我が家は、稲作兼業農家であります。父が農業が出来なくなれば、私が一人で担っていかなければならなくなります。それは、チョット不安で悩みでもあります。


私の農業経験

私の農業経験と言えば、父のお手伝い程度しかしたことがなく、農業知識はほぼゼロと言ってもいいくらいだと思います。

兼業農家を続けていけるのか?この悩みを払拭する為にも、兼業農家に一回真剣に取り組んでみようと思います。数年先にでも、兼業農家は続けられるのか?という問いに答えを見つけたいと思います。


これから発信しようとしている事

これから、農業一筋でやろうとしている方、または兼業農家を始めようかと考え中の方々の参考になればと思い、全く農業ド素人の私が何処まで出来るのかを発信していこうと思います。

誰も、スタートはゼロからです!探求心を持って楽しく農業に取り組んでいこうと思います。