カメラを上達したくて、色々とネットでググっていたら、こんな検定があるのを見付けました。
その名もフォトマスター検定!
へぇ~面白そう。これ勉強したら少しはカメラの知識が増えるかな?と数日ほど悩んで買いました。2020年度版のフォトマスター検定合格書です!
2020年度の試験申し込み日は、8月1日㈯~9月18日㈮です。
試験日は、11月15日㈰です。詳細は、本文中に細かく記載われており解りやすいです。
おっまだ間に合うね(#^.^#)
パラパラっと読んだ感想は、約240ページ中の前半部分が参考書になっており、後半部分が各級の過去問となっております。読んだ感じ私からすると、やはり初心者と言う事もあり難しいです。でも、日頃から少しずつカメラをいじっているので、ある項目の文章を読んだ時に、おーこういう事なのか!と納得をする場面が度々あります。
これって、数回ほど読み込んでいったら知識がつきそうでいいですよ( ..)φメモメモ
後は、3級を受けるか?2級を受けるか悩み中です。また、勉強の様子をレポートします。
で、フォトマスター検定て何?と言う所なのですが、私から見た感じ、趣味の範囲では多機能なカメラを使いこなすには、身に付けておきたい操作方法や知識。各機能の名称と用途等が身に付きそうでいいな!と感じている所です。
趣味でカメラをやっいても機能が多すぎて解らない事だらけです。でも、この検定を勉強をすると知識を深めてカメラの奥深さを見る事が出来そうです。
後は、カメラを仕事にしている方々には、この検定を持っている事で知識の証明になると言う事でしょうか?ある意味ステータスに・・・という感じかな。
では、また私の勉強の進行具合をレポートしまーす。
ポチッと応援クリックして頂けたら嬉しいです(#^.^#)