2020年6月15日月曜日

Canon EOS Kiss X10 で蛍撮影

こんにちは、そらやともきです。



初、蛍撮影に挑戦

今夜は、蛍を撮りに徒歩で近所の川辺へ。私が住んでいる地域は、ど田舎ですが自然環境には恵まれていて5月~6月は近くの川で大量の蛍鑑賞が出来ます。でも、夜に出歩くのは他に獣も出たりするので正直怖いですけど💦



現地に到着した時間が遅く22時前でした。時間が遅すぎて、いつもより蛍が少なかったのですが、取りあえずスタンバイして試行錯誤しながらの初撮影。



ネットで見かける設定値を参考にして、いろいろと試すも上手く撮影が出来ず・・・



そもそも、キットレンズではF値が暗くて夜間撮影には、あまり向いていない感じ。



結局、自分で沢山の試し撮りをして、やっと撮れたのが下の一枚。

設定
感度ISO:3200

露出時間:30秒

F値:5.6

対象:蛍

撮影日:2020年5月29日

天候:曇り




正直、簡単に撮影が出来ると思っていたのですが難しかったです。一番のミスはピントをしっかりと合わせれていませんでした。ど素人が初めて撮った写真です。難しいのがよく解りました。なので、また挑戦をしたい気分です!



次は、しっかりとピントを合わせて撮影をしようと思います。



それと、やはりキットレンズの限界でしょうか?光の取り込み具合が上手く出来ません。ISO を上げすぎると画像自体が明るくなり過ぎるし、それと画素も荒くなる。下げ過ぎると蛍の光も捕らえられない。蛍撮影は、F値が明るいレンズじゃないと厳しいようです。



F 値が明るいレンズが欲しいですね!新しいレンズを買うために小遣いを貯めねば!



あと、蛍撮影には1枚撮影の他に、数十枚を撮影して合成する比較明合成と言う手法があるらしいので、次回はこちらも勉強をしたいと思います。



次、頑張ろう!!




いつも、バナーをクリックして応援をして下さる皆様、心より有難うございます。
(^◇^)

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


ブロトピ:今日の写真日記


2020年6月14日日曜日

ポメラニアン 梅雨の散歩

こんにちは、そらやともきです。
と りん(犬)です。



散歩が億劫になる時・・・雨の日ですよね。でも、りん(犬)には関係がありません。散歩の時間は体感で解るらしくて、定刻になると腹時計でも鳴るのかワンワンと吠え始めます。



今日は、土砂降りの雨は避ける事が出来ました。しかし、小雨ではありますので犬用の雨合羽を装着させます。



いつものように「ビシッ」と頭まで被らせるのですが、またいつものようにやはり嫌がります。




本当は、着たくないんだろうなとは思いますが、ずぶ濡れになっても困るのですが・・・りんは脱ぐ術もないので体を震わせて合羽を脱ごうと抵抗をしてきます。


まず、頭!




「ブルッブルッ」全身脱ぎたい・・・てっ言うか脱がしてくれ!!




いつもなら強制で被せておきますが、今日は小雨でもあったので途中で脱がしてやりました。



まあ、今日の雨雲とは真逆に晴れやかな表情になりました。



あっ~スッキリ!




室内で、用便を済ませてくれたら雨の日くらい散歩に出なくても済むのですが、幼犬の頃からのしつけが行き届いていなくて室内では用便をしません。だから、雨の日も外に連れ出さないといけない所が飼い主も、りんも不便です・・・



梅雨時期と言えば、紫陽花ですね。散歩道中にも紫陽花があります。でも、まだ満開ではなく今からと言った所です。

2020年6月13日



いつも、バナーをクリックして応援をして下さる皆様、心より有り難うございます。
(#^.^#)

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ


ポメラニアンランキング



2020年6月13日土曜日

演奏中のミスを減らす事について考えてみた クラシックギター

こんにちは、そらやともきです。



私が、演奏中にミスをするパターンについてです。



私なりの集中力

私が演奏中にミスをするパターンの1つに、次にどのフレットを押さえなければならないかを考えてしまう時にミスをする事があります。



そう、演奏中の現在から心が離れて次の行動を考える未来に心が移ってしまう時…



これは、先を考えているようで実は雑念です。これを正すには、常に今の音を感じながら次の音を想像するようにしています。これは、私なりの集中方法でもあります。



本来、充分な演奏レベルに達していれば、演奏中の音を感じているだけで、脳で次の行動を考えずとも手は勝手に動いてくれます!



あくまで、私のミスを改善する方法です。この、常に現在の音を感じながら次の音を想像しながら弾けば、私の場合はかなりミスを軽減が出来ます。



演奏中に大事なことは、過去や未来に捕らわれず今現在を感じる事が出来ているかが重要だと思います。




ミスを恐れないメンタル

演奏中にミスをすれば、後々の演奏にも影響が出てきますよね!私も、ギター歴23年を持ってしても、演奏中に一度ミスをしてしまえば、後々引きずってしまいます・・・立ち直るのは難しいです。



いつも、ミスをした時に強靭なメンタルが欲しいな!と思ってしまいます。



ミスを減らすには、やはり練習量でカバーをして自信を増すしかないのか?と思います。これも勿論なのですが、他に思う事が「演奏を終始楽しむ!」これが出来ていないと雑念が増えミスを連発しやすくなる。その上、ミス後の立ち直りが容易じゃないのかな?と思います。



演奏を終始楽しんでいたら、ミスも減るしミス後の立ち直りも早いと思います。



ミスを誘発するのは、「失敗したらどうしよう・・・」等の心配系の雑念が引き金になる事が多いです。



楽しみながら弾ければ雑念も自ずと減るでしょう!と私なりの結論ではありますが、これが難しい!楽しみたい気持ちが強いのと同時に「失敗したらどうしよう・・・」と言う心配も顔を覗かしてきます。



時々、演奏中に「楽しー!」と言うゾーンに思いっきりハマる時があります!この時は、私なりには満足が出来る演奏をやり終えます。このゾーンがいつも来てくれればと願うのですが願い虚しく、いつもは来てくれません・・・このゾーンを呼び込むのは、やはり経験値です。練習量も大事という事でしょうか。



常に、日頃の練習を通して『楽しむ事』への研究を続けています。



これからも、ギターを楽しむ事を探求していきたいですね!



いつも、ランキングバナーをクリックして応援をして下さる皆様、心より有難うございます
(^-^)

にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村




2020年6月12日金曜日

心身を健康に保つ為のプロテイン摂取の考え方

こんにちは、そらやともきです。



今、プロテインを飲んでいます。理由は?体を鍛えてマッチョになりたいから!



いえいえ(^-^;



実は、現在快方中の痔の術後(今年の1月に手術済)の回復をさらに促そうと思いまして。



プロテインとは

プロテインと聞けば、マッチョになる為に、飲むというイメージが強いのではないでしょうか?



プロテインとは、日本語に直訳するとタンパク質です。



人間の体を作るのに必要不可欠なタンパク質です。内臓、骨、血液、皮膚、爪、筋肉、髪の毛と至る所がタンパク質から出来ています。もっとも重要な栄養素と言っても良いと思います。



まあ、私が調べた限りの話にはなるのですが、タンパク質が不足してしまうと筋肉量の減少や皮膚トラブル、思考力の低下等が起こる可能性があるとの事らしいです。



私のプロテイン摂取理由

私が、プロテインを飲もうと思ったのは、マッチョになりたい訳ではなく心身を健康に保つ一助になればと思って飲んでいます。今の体調はと言うと対して悪くも良くもなく普通なのですが、日頃からの自分へのメンテナンスも必要だろうとの考えもあって摂取しています。



現在、飲んでいる一番の理由は先程も申しましたが、今年の1月に痔の手術を行いまして・・・現在、順調に回復中ではあるのですがさらに早い回復を望んで飲み続けています。


プロテインには、主に3種類あり、ホエイ(牛乳を主成分)、カゼイン(牛乳を主成分)、ソイプロテイン(大豆)とあります。



私が飲んでいるのは、ホエイプロテインでミネラル・ビタミン・アミノ酸が含まれ言います。



ところで、プロテインて高いんですよね💦私が、Amazonで格安のを探して飲んでいるのが下の写真にあるプロテインです。




計量カップも附属されています。




以前、ザバスのシェーカーを使っていたので使いまわしです。軽量カップでプロテイン3杯を入れて水を入れて蓋をしてシェィクします。



体は、就寝中に作られますし寝ている時に心身も回復をしようとしますので、寝る前の1時間前くらいが摂取お勧めのようです。




シェィク後です。2~3回降ったら充分、泡が経ち過ぎ・・・味は、正直不味いです。不味いと言うか?味がないんです。クリアーを買ったからかな?他にもココアとか味付きもあるようですので、買われるなら好みの味付を買う事をお勧めします。




さーてとっ、今日も就寝前に飲んでHP回復だ!






いつも、ランキングバナーをクリックして応援をして下さる皆様、心より有難うございます
(^-^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

2020年6月11日木曜日

ポメラニアン 散歩を途中放棄する飼い主をせかす

こんにちは、そらやともきです。
と りん(犬)です。



ここ最近、めっきり暑くなってきましたね。夕方の犬の散歩には気を付ける時期です。日中に、アスファルトは高温に温められています。夕方になって、アスファルトに手を当ててアスファルトの温度を体感で確かめます。



熱いアスファルトの上を犬が散歩をすると肉球を火傷してしまいますし、人間のように二足歩行ではなく四つん這いで歩く犬には、腹に熱気が当たってしまい体を悪くしてしまうかもしれません。



以上の確認事項が夕方の犬の散歩前に考えている事です。充分、アスファルトの温度が下がっている事を確認してから散歩に出ます。



そしていつもの散歩道、私は、決まっていつもの橋上で川を眺める為に一旦足を止めます。犬の為にも木陰になる場所を選ぶ。



子供の頃、夏場になると友達達と涼を求めるために泳いでいた川。でも、今では汚れていてとてもじゃないけど泳げない。



あの綺麗だった川は何処へ…と過去を懐かしんでいても、りん(犬)には関係なく!



こっちを見て、『しっかり散歩をして下さいよ!ともきさん』と声が聞こえてきそうなくらいガン見してくる。いや、私にガンを飛ばしているのか?




一時すると、私にお尻を向けて逆方向に歩き出す。『置いていくよ!』と聞こえんばかりに縄を引っ張る。

まぁ、進みませんけどね!

縄は私が保持しているんだよ!




と、まぁ解りましたよ(^-^;散歩の続きといきましょう!



いつも、ランキングバナーをクリックして応援をして下さる皆様、心より有難うございます
(^-^)

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ


ポメラニアンランキング

ブロトピ:今日のペット日記


2020年6月10日水曜日

空を見上げて 雲の種類が解れば小さい世界が広がるかも?

こんにちは、そらやともきです。



雲の種類って考えた事ありますか?

突然ですが、あの曇ってどうやって何処から出てきたんだろう?雲にも種類があるのかな?何て、考えた事ありますか?



最近、私は空を良く見上げます。空を見てたら癒されるし、少し心を広げてもらえるような気分になるんです。



特に、晴れの日に雲がプカプカと浮いていたら雲の形に見とれてしまったりします。



今日、撮影した雲の種類です。ちょっと調べたりして勉強をしました。



こちらの2枚の雲は、下層雲(地表付近~2000m)にある積雲です。さらに細分化した種で言いますと断片雲(だんぺんうん)といいます。

積雲の断片雲

積雲の断片雲



今日は、この2枚しか撮れませんでしたが、雲には大きく分類すると10種雲形に分類をする事が出来ます。さらに細分化をすると沢山の名前があります。



雲の形で、その雲がどの高さにあるのか?おおまかな高さを知る事が出来ます。この10種雲形は、下層雲(地表付近~2000m)・中層雲(2000m~7000m)・上層雲(5000m~15000m)の中に属しています。



今日の写真は下層雲の積雲・断片雲でしたが、また別の写真が撮れたら載せますね。



空を見上げて、『あっあの雲は○○だ』って解ると空を見上げるのが楽しくなるかもしれませんよ!



最近、雲のカタログと言う本を買ってから空を見上げるのが楽しくなってきました。この本で、勉強をしています。




※雲の目利きは、まだ素人です。私の雲の種類の判別は100%正解ではないかもしれませんm(__)m



いつも、ランキングバナー応援をして下さる皆様、心より有難うございます(^-^)

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


2020年6月9日火曜日

くつろぎアイテム◆私のサイドテーブル

こんにちは、そらやともきです。



オシャレな椅子にも関わらず、今まで一階で物置やハンガー扱いをされていた、我が家の椅子。



とうとう、一階でも邪魔者扱いを受けだして、気がつけば二階部屋の窓片隅に追いやられていました。



ふと、その追いやられた椅子を見て、(オシャレな椅子ではありませんか!)と再認識。



有効に使わねば!幸いに、二階は見晴らしが良い!この窓に似合う風景を作ろう!



そこで、真っ先に思いついたのが、サイドテーブルです。



この椅子と窓に合う感じのサイドテーブル?を探しました。結局Amazonで手頃な値段、そこそこ良いデザインで絞り、見つけたのですが欠品中…これがいいんだけどなー…妥協して他のを買うか?



妥協しませんでした!入荷して販売が開始されるまで待つこと二週間位でしょうか?



販売が開始になりました。もちろん「ポチッ」と。



そして、届いたのがこちらのサイドテーブルです。段ボールにコンパクトに入った状態で届きました。組み立て式です。子供に作らせましたが、とても簡単に組み立てました。

サイドテーブル組立前



椅子足裏には傷防止のフェルトも貼り付けてありました。

椅子足裏に貼ってあるフェルト

組立後

組立後



これで、配置も完了です。




眠ってる物に、少し足してあげたりして適所に置くと、私にとっては良いスペースが出来上がりました。



後は、コースターにビールを置いたらスタンバイOKです。



私の、お家時間を過ごす新しい場所の完成です!


いつも、ランキングバナー応援をして下さる皆様、心より有難うございます。
読者様のお優しさに感謝です(^-^)

ブログランキング・にほんブログ村へ