そらやです。
今年も我が家にチューリップが咲いてくれました。この時期になると毎年咲いてくれるチューリップ「おかえりなさい」

![]() |
逆光でも撮ってみました |
そらやです。
休日の過ごし方について、最近思った事があります。現在40代ですが、当たり前かも知れませんが、明らかに20代の頃とは休日の過ごし方が心も体も違います。
そんな思いが出てきて、20代の頃に過ごした休日の過ごし方から40代までを少し振り返ってみようと思います。
20代と言えば独身時代です。仕事が終わってから、友達と途方もなく車を走らせ帰宅は朝方なんてザラでしたね。平日に友達と連絡を取り合い、週末の予定を立てる。働いた給料は全て自分の自由に使えてお金の心配なんてした事が無い時代でした。20代は、自分の為に遊ぶ時代でした。
30代に入ると、20代の頃に遊んでいた友達達も結婚をして会う機会が減ってきます。勿論、自分も結婚して友達の事より家庭へと比重が移っていきます。子供も産まれて、いよいよ20代の頃とは休日の過ごし方が変わってきます。今までは、自分中心に遊んでいましたが、この頃になると家族が楽しんで遊んで貰える休日を過ごそうと考え方が変わってきて、イベントを実行したり家族旅行をしたりといった機会が増えました。あっ小学校行事も非常に多かったですね。1番は、子供が楽しんでいる笑顔を見るのが1番の私の楽しみでした。30代は、家族と楽しんで過ごす休日といった所でしょうか。
40代に入ると、子供も児童から学生になります。子供の休日はと言うと部活動やら、友達達と遊ぶ機会が増えて親と出掛ける機会はグッと減ります。なので、夫婦だけで出掛ける時間が増えます。そうしてくると、夫婦(自分達)の時間も増えてきて、お互い1人の時間も増えて趣味を見つけたりして1人の時間を大切にしだす次第です。
でも、夫婦で出掛ける時はお互いが行きたい所、買い物をしたい所に譲りあって行きます。
そんな今日の休日は、最近妻が趣味にしつつあるキャンプ用品を見に行きました。今日は、キャンプチェアを買うつもりで、私が買い物に付き合う形で夫婦でお出かけをしました。気に入るチェアはあったのですが、アマゾンで値段を調べると店頭より2,000円も安い。と言う事で試座だけしてアマゾンで「ポチッ」としました。後は、配達してくれるのを待つだけ!
その帰路で、お弁当を買って公園で昼食をする事にしました。休日なのに公園には人影がまばらでした。適当なベンチを探していたら、日の当たる良い感じの場所にベンチがあります。
そらやです。
ダイソーで、以前から気になっていたスマートフォンスタンドを買ってきました。
以前からスマホスタンドが欲しかったのですが、わざわざ買うのもな~と思いながらも動画を見るのに手で持っておかないといけないし不便だなとか思いながら買わずじまいでした。
そして、百均でこれが目に留まりました。110円か!しかも鉄で丈夫そう。という事で買ってみました。
そらやです。
今日の山口市は23℃を記録していましたね。春を通り越してるんじゃない!?ってくらい山口県は全般的に20℃を超えて暑い日でした。
山口市にある瑠璃光寺五重塔です。先週に撮影に行ってきました。
瑠璃光寺は山口市にある寺院です。国宝の五重塔を中心に境内は香山公園と呼ばれ梅の名所にもなっています。